潜在意識の変化を感じる方法を状況別に比較してみた 

 

潜在意識が変化するときさまざまな症状が表れる、と言われています。

 

自分が願うことを引き寄せるとき、どんな変化が表れるのかを知っておけば、慌てることなく、そしてチャンスを逃すことなく落ち着いて物事を受け止めることができます。

 

「良いことが起きず、悪いことが起きた!」と思い込み、引き寄せのために努力をやめてしまうことがありますが、それは間違っています。正しい知識を知っておけば、引き寄せるまであきらめずに進んでいけます。

 

そんなわけで、潜在意識の変化を感じる方法を、状況別にまとめてみることにしました。これから願いを叶えるために引き寄せを実践したい人におすすめの内容となっています。

 

ぜひ潜在意識をしっかりと理解して夢を叶えましょう。

 

潜在意識の好転反応

例えば「試験に受かりたい」「○キロ痩せたい」など目標があるとします。具体的な願いを描き、それを叶えるために努力をしていきますよね。

 

その状態で表れるのが、好転反応と呼ばれるものです。たとえばこのように。自分で変わりたくて努力しているはずなのに、実は潜在意識でその行動をやめさせようとしてしまう。

 

ナビゲーター「アザくん」
ナビゲーター「アザくん」

潜在意識がどんどん変化しようとしているとき、心身に不調が起こることがあります。これこそが好転反応であり、変化することが苦手な潜在意識が働いている状態と言えます。

 

好転反応はその大きさに関わらず起きるものです。変化が大きいほど、潜在意識は「元の状態に戻そう」と頑張るので、好転反応も大きく激しいものになるようですが。

 

 

その好転反応はどのようなものがあるのかを見ていきましょう。

  • 不安でたまらなくなったり、理由のない怒りが出る
  • 何もかも面倒になり、やる気をなくす
  • とにかく気持ちがどんよりと沈む
  • 「どうせ私なんて」と自分を否定する
  • だるくてとても眠い
  • 風邪に似た症状になる
  • <体調がすぐれず寝込む

 

最初はなぜ不調なのか、自分でもなかなか気づかないと思います。そして、「こんなに心身の不調があるんだから、自分が今やっている方法は合わないのかも」とつい考えてしまうのではないでしょうか。

 

しかし、そこで止めてしまっては物事が振出しに戻ってしまいます。本当にただの不調と、好転反応は違います。

 

見極めが難しいですが、自分が目指していることが本当に手に入れたいものなのか、自分の夢を具体的にイメージできるかと一度立ち止まってゆっくり考えてみてください。

 

自分の夢をきちんと想像でき、イメージがどんどん広がっていくようでしたら、その不調は好転反応だと信じて良いでしょう。

 

しばらく心身の不調は続くかも知れませんが、前向きにとらえて進んでいきましょう。

 

状況が悪化しそうな時の潜在意識の反応

 

引き寄せをするための実践や意識を変化させていったとき、突然状況が悪くなったと感じることがあります。

 

例えば、

  • 急に人間関係が悪化した
  • やろうと思っていたことに邪魔が入った

など、経験ありませんか?

 

この出来事だけを見ていくと、「悪いものを引き寄せたのでは」と不安に感じるかも知れません。しかし、実は逆なのです。悪化する状況を潜在意識が救ってくれています。

 

自分の思っていることを相手に伝えて人間関係が悪化した場合、自分は本音を伝えたことで相手は
嫌悪感や軽蔑などで離れていくことがあります。

 

ナビゲーター「アザくん」
ナビゲーター「アザくん」

自分の気持ちを理解してもらえず、相手が離れていくわけですから、考え方が合わないということですね。

 

考え方が合わない人と付き合っていても、自分が上手に引き寄せを実践できるわけがありません。潜在意識が働き、これから先が自分にとってより良いものとなるように、このような結果になったのです。

 

この渦中にいるときは、どうしてこうなったのかがわかりずらく、「なんでこんな風になってしまったんだろう?」と落ち込むこともあるかもしれません。

 

しかし、物事が最悪の状況にならないために、潜在意識が悪化することを事前に防いでくれているから起きたことなので、おちついて対処することが肝心です。

 

焦って「人間関係が悪化したから、前に進むのはやめよう」と、足を止めないことです。「これは自分にとって必要なことなんだ」と納得し、受け止めてください。

 

潜在意識は、変化を嫌がる傾向にありますが、自分が望んでいない方向へ間違っていかないように正してくれていると言えます。状況が悪化する前に、間違いに気づかせてくれているのです。

 

潜在意識が叶う直前の反応

潜在意識がステップアップし、願いが叶う直前にはどのような前兆が表れるのでしょうか?まず、潜在意識が変わっていくと、今までよりも多くのことに目が行き届き、情報を多くキャッチしていきます。

 

例えば、自分にとても欲しい財布があったとします。まだ購入には至っていたいのだけれど、欲しいと思ってからその財布があちこちでずいぶん目に飛び込んでくるようになります。

 

「前からここに売っていたんだ」とか「さっきのお店にもあった」など、偶然にしてはやたらと目の前にその財布が現れるのです。

 

今までは、そんなに多くの情報が目に飛び込んでこなかったのに、急に何度も現れるというのも潜在意識の仕業です。

 

自分の潜在意識に「〇〇の財布が欲しい」というデータがしっかりとインプットされており、その財布が自分のもとへやってくるための方法や情報を届けてくれています。

 

また、物だけではなく、人とのかかわりも同じことが言えます。とても仲良くしたいと思っている人がいたとして、いつも願っていたとします。

 

そんななか、偶然会うことが増えたり、話してみたらとても話が合うなど、接する機会が増え、それがきっかけで交際に発展する、ということもあります。

 

 

願いが叶う直前には、好転反応のほかに、このような「情報量が増える」という現象もあるようですよ。