電話占いって本当に当たるの?

 

今流行の電話占いは、どこにいても占いをしてもらえる手軽さが人気です。でも、本当に当たるかどうか、ちょっと不安になりますよね。

 

電話占いは、占い師さんによって「当たる・当たらない」という差が大きいようです。もちろん、とてもよく当たる、優秀な占い師さんもいます。

 

ただ、当たる占い師さんは、数が限られているようなので、「どの人が当たるのか」をきちんと見極める必要があります。

 

当たる占い師さんを見極めるポイント

では、当たる占い師さんを見極めるためには、どんなポイントがあるのでしょうか。

 

電話占いを受ける前に、必ずチェックしたいのは、占い師さんの口コミです。口コミにはポジティブなものもネガティブなものもあるので、ぜひ両方読んでみてください。

 

ただ、以前にもお伝えしましたが極端なネガティブ意見はありません。

 

当たる電話占い師を探す方法
人生の節目や何かに迷ったとき占いに頼ることもありますよね。そんな時に頼れるのが、手軽にできる電話占いです。ここでは、当たる電話占い師を探す方法をご紹介しています。

 

そして、中立な視点で見て、「この占い師さんなら信頼できそう」という人を選びましょう。

 

また、それぞれの占い師さんの、音声プロフィールを聞いてみることもオススメです。声は、その人の人となりを表すので、「当たる・当たらない」だけでなく、その占い師さんの人柄もわかります。

 

そして、不思議なことですが、当たる占い師さんは、「話し方が落ち着いていて安心感があるけれど、説得力のある話し方をする」という特徴があるようです。

 

当たる占い師さんは、自分の占いの実力に自信を持っていると言われています。だからこそ、早口でまくしたてたり、上から目線の物言いをしないのかもしれませんね。

 

「電話占いは当たるのか、当たらないのか」と考えるよりも、「信頼できて当たる占い師さんを探す」という意識を持つことが大切です。

 

実力があって、自分に合った占い師さんを選んでくださいね。

 

 

電話占いの仕組みはどうなっているの?

電話占いを受けるには、まず、電話占いを運営する会社のHPに会員登録を行います。会員登録を行わないと、占いサービスを受けることができないので、気をつけてくださいね。

 

大抵の場合、初回の鑑定は割引になっているので、気に入った占い師さんを見つけたら、お試しができます。

 

さて、「会員登録」というと、ちょっと心配になるのが個人情報の流出ですよね。でも、多くの運営会社は、個人情報流出に対する対策をしているようです。

 

個人対個人だと、情報がどこで漏れるかわからないですよね。でも、この対策をしているというのが、組織ならではの強みかもしれません。

 

会員登録をし、気に入った占い師さんを見つけたら、運営会社に指名の連絡をします。そして、占い師さんとの電話が始まったら、「何分のプランにするか」を質問されます。

 

鑑定料について

 

占いをしてもらった時間によって、鑑定料が変わってくるケースが多いからです。中には、一律同じ金額である場合もありますが、この場合、料金前納制になることが多いようです。

 

更に、鑑定料とは別に、通話料がかかることも知っておいてください。電話占いの通話料は、基本的にお客様が払うことがほとんどです。

 

なので、電話占いを受けた場合は、「鑑定料+通話料」のお金がかかるということですね。

 

鑑定料の支払い方法は

さて、鑑定料の支払いですが、銀行振り込みかクレジット決済になります。

 

これは、前納・後納共に、共通の支払い型のようです。料金を支払わないと、次の鑑定を受けることができなくなるので、早めに支払うようにしてくださいね。

 

ちなみに、鑑定料の相場は、「1分につき150~300円」というケースが多いようです。でも、占い師さんによっては、少し高めのパック料金体制にしている場合もあります。

 

なので、鑑定を受ける前に、料金体制がどうなっているのかを確認しておいてくださいね。

 

 

電話占いの相談の仕方

電話占いが初めての人は、何から話したら良いかわからないですよね。電話占いは、しぐさや顔の表情が見えない分、お客様から提供される情報から鑑定していくしかありません。

 

なので、自分を理解してもらえるように、相談したいことをきちんと伝える必要があります。

 

相談したいことをまとめてメモ書きする

よく「話している途中、何を話しているのか自分でわからなくなってしまった」ということがありますね。この状態になってしまうと、鑑定に必要な情報が、占い師さんにきちんと伝わりません。

 

そして、どんどん時間ばかりが過ぎていくので、料金が増えてしまう結果にもなります。なので、鑑定を受ける前に、自分が本当に相談したいことを明確にしておきましょう。

 

「あれもこれも」と欲張りたい気持ちはわかりますが、「今、本当に相談したいこと」だけに絞るようにしてください。相談内容を絞り込むと、占い師さんに理解してもらいやすくなりますよ。

 

もし緊張するようであれば、鑑定を受ける前に、メモに書き出してまとめておくのもオススメです。いざとなったら、そのメモを読み上げるだけなので、ストレスも減りますね。

 

コミュニケーションは大切

そして、占い師さんに一方的に頼るのではなく、コミュニケーションを取りながら進めていくことも大切です。

 

鑑定の途中で、もし不明点が出てきたら、素直に「わからなかったので、もう少し詳しく教えてください」とお願いしましょう。

 

また、鑑定をより自分のものにするためには、要所要所で確認を取ることも必要です。「今の時点まででおっしゃったことは、こういうことですね」と逐一確認を取ると、鑑定の理解度も深まりますよ。

 

そして、もし余裕があれば、鑑定で言われたことをメモすることもオススメです。大切なポイントを記録として残しておけば、これからの人生に大きく役立ちますよ。

 

電話占いの注意点

 

電話占いは、誰でも手軽に利用できる分、注意も必要です。

 

占いを利用したい時というのは、心が少し弱気になってきた時が多いです。その心につけこんだ勧誘行為をする電話占いサイトがあることも事実です。

 

最初は鑑定をしていたのに、「効果が高まるから」と高額な品物を販売されるケースもゼロではないようです。

 

また、「早く恋人や結婚相手が欲しい」という気持ちにつけこみ、悪質なサイトへの勧誘を促されたという話も聞きます。

 

なので、「自分が欲しいのは、あくまで鑑定結果だけ」と、意思表示する強さも必要です。鑑定以外の話題が出たら、流されずにハッキリと断りましょう

 

次に、「料金体系がハッキリ明示されている運営会社を選ぶ」ということも大切です。料金体系が明示されていない場合、後から高額な料金を請求されることもよくあります。

 

また、ごく稀な例ではあるのですが、料金体系を明示してはいても、後から追加料金がかかったという事例もあるようです。

 

なので、できれば、利用前に運営会社に電話し、「追加料金がかからないかどうか」を確認することをオススメします。

 

更に、「長話をし過ぎて、思った以上に料金がかかってしまった」というケースもよく聞きます。このようなことがないように、相談内容は必ず事前にまとめておきましょう。

 

そうすれば、ダラダラと話が長く続くことは大分避けられます。そして、話が延びてしまわないよう、「鑑定結果がわかったら、そこで通話終了」と決め、そのように話を進めましょう。

 

 

占いに依存しない

そして、何よりも注意しなければならないことは、「占いに依存しない」ということです。

 

占いに依存したことで、高額な出費に苦しむようになってしまった人も、最近増えています。あくまで占いは、自分の人生を、地に足を付けてまっすぐ歩いていくためのヒントです。

 

全ての答えを占いに求めるようになると、幸せでまっすぐな人生どころか、苦しみの連続になってしまいますよ。