波動が上がると人間関係も変化するってホント?

 

自分と相性の合わない人とサヨナラすると、どんどん状況は変わってきます。波動が合わない人と付き合っていくことほど疲れる人間関係はありません。

 

しかし、そのことで「自分は冷たい人間なのかも」と悲観する必要はないんです。自分のことを守るために行動することはとても勇気がいることですし、大切なことなのですから。

 

では、相性が合わなくて波動の低い人とお別れしあなたの波動が上がったあと、いったいどんな人間関係に変わっていくのでしょうか?

 

そもそも「波動」とは何?

スピリチュアル系の本やサイトを見ると、必ず出てくるのが「波動」という言葉です。

では、「波動」というものは、そもそも何なのでしょうか。

 

波動とは、人間をはじめ、この世のあらゆるものが持っている「波型のエネルギー」です。この世にあるどんなものも、波動を持ち、それを発しています。そして、人や生物・物体だけでなく、感情や意識など、目に見えないものも波動を持っています。

 

ただし、「波動」と「一般的なエネルギー」は、全く別物です。波動は、その人・ものが持っている「ただの振動」で、人やものが、ただそこに在るだけで発しています。

 

一方、「エネルギー」は、「何かを動かすために使われる動的な力」です。波動は、どちらかと言うと静的なものですが、エネルギーは動的なものです。

 

この「静的か動的か」という点が、波動とエネルギーの大きな違いでしょう。

 

波動とは?スピリチュアル
波動とはスピリチュアルについて考察しています。仏教の空の世界から量子力学までわかりやすく解説しています。

 

波動が上がるとどんな人間関係になる?

 

一言でいうと「波動が上がると人間関係が大きく好転」していきます。

波動があがるだけでそんなに変わる?ってお思いの人もいらっしゃるかも知れません。

 

たしかに、とても不思議な感覚ではありますよね?でも、本当なんです。どんなことが起こるか、具体的に挙げていきますね。

 

 

ストレスが減る

嫌いな人・苦手な人と接していく時は、自分の気持ちを我慢して接していたはずです。なので、自分自身もどんどんネガティブになってしまう場合もあったと思います。

 

自分と波動の合う人と一緒に居れば、無駄なストレスはなくなります。そのことにより無駄な時間も減り、中身の濃い時間を送ることができるようになります。

 

新しい出会いへと変化する

自分がリラックスして過ごせる人・新しい世界を教えてくれる人など、いままで周りにいなかった人間関係がどんどん広がっていきます。

 

「こんな考えがあったんだ」「こんな世界があったんだ」と目から鱗が落ちるような新しくて素晴らしい出会いへと変化していきます。

 

それに合わせて、身の回りも忙しくなるはずです。

 

また、いままでいたグループや会社から離れることもあります。これも自然な流れと言えますが、あなたにぴったりな波動なら居心地が良いはずです。新しいステージに進んだと思って構いません。

 

イキイキした生活に導かれ人間関係も活性化する

波動が低いと、ネガティブの渦の中に取り残されますから良いことが何一つありません。イライラしたり、突然もの悲しくなったり…感情が落ち着きません。

 

そんな状況なら、つい愚痴も言ってしまいたくなりますよね。しかし、波動が上がるとどうでしょうか。

 

いつも「どうせ私なんか」と思っていたことなどが嘘のように、状況が変化します。あなた自身の顔がいきいきと輝き、とても魅力的になります。

 

そうなると不思議なもので、周囲の人も自然と笑顔になります。ポジティブの共鳴を生んでいくのです。

 

波動が上がると、いままでどうしても上手くいかなかった人間関係が嘘のように変わっていきます。自分から思い切って行動することは、とても大切なことです。

 

心から共鳴できる波動の高い仲間と、いきいきと明るい毎日を送るために、過去を切り捨て進んでいくことが幸運のカギとなります。

 

では、冒頭でもお伝えしましたが一緒にいても気疲れしてしまったり、言動がイラついたりと、別にケンカしているわけじゃないけど、あまり関わりたくない…って人も一人くらいは周りや職場などでもいますよね。

 

この場合、ひと言で言えば「相性が悪い」と言うことになります。

 

 

相性が悪い人とは波動が合っていない

日々生活していると、どうしても気が合わず一緒にいても気疲れするような人と出会うことがあります。これは皆、経験していることでしょう。

 

しかし、このような人とばかり出会ってしまう場合、ちゃんと理由があるのです。

 

まず、よく聞く『引き寄せの法則』という言葉。こちらの意味を間違って理解している人がとても多いのではと思います。

言葉だけ聞くと「自分の欲しい人や物が寄ってくる」と思いがちですが、それも間違いではありませんが、それだけではありません。

 

では、『引き寄せの法則』の本質は、いったい何なのでしょうか?

 

引き寄せの本質とは波動にある

波動とは、その人(物、場所など)が持つエネルギー。

どんなものにも波動が存在し、その波動が常に振動しているとお伝えしました。人により、物により、場所により、それぞれが持つ波動が違うということもお話ししました。

 

引き寄せの法則で人生が変わる 幸せやお金を引き寄せる絶対法則!
量子力学からでも説明がつく「引き寄せの法則」を正しく使うことで、今以上幸せになるためのポイントを綴っています。波動や気功についても掲載中!

 

このようにそれぞれ違う波動ではすが、「この人と気が合う」「さっき買った商品は、なんとなく通じ合ったから、わたしには必要だと思った」などと感じることはありませんか?

 

その場合、あなたとその人(物)の波動が似ていて、とても心地よく感じている証拠でしょう。思考が似ていたり、好みがあったり、それらとあなたはいまを共鳴しているのです。

 

この現象を『波動の共鳴』と呼びます。

 

反対に、思考が異なったり、一緒にいるのが辛いと感じることもあるでしょう。一緒にいても楽しくなくて不快、そんな経験はポジティブな人でも誰にでもあります。

 

どうしたら相性の合わない人と縁が切れるの?

 

苦手な人となかなかサヨナラできない場合、あなたの行動が関係してしまいます。本当は離れたいのに無理に一緒にいるのであれば、やめたほうがいいです。

 

特に男女間の腐れ縁や依存し合っているカップルさん、ちょっと痛いですよね。ですが、これがなかなか別れられない。と言うより切れないって言うのが、正しいのかもしれません。

 

寂しいから一緒にいる…、一人よりいいからと…思っている人。一人でいるのは寂しい。でも二人でいても寂しくはないですか!?もし、そうなのであればもっと自分を大切にしてください。

 

関係を断つには、あなた自身が変わらなければいけません

ネガティブな相手と一緒にいれば、自分もその渦に巻き込まれてしまい、いつまでも物事も好転しません。

 

ネガティブで愚痴が多い人といても、魂は成長しません。本来の自分がポジティブでも、いつのまにか足を引っ張られ相手色に染まっていきます。

 

鏡の法則でお互いを引っ張り合っている

無理に自分を押し殺してまで、波動の低い人と共鳴する必要はないのです。ただ、鏡の法則というのも存在します。

 

もし、そのような人があなたの周りに多いと感じているのなら、あなた自身も同じ波長を出しているのかもしれません。

 

人生において尊敬できる人やポジティブに生きている人と行動を共にしたり、「こんな人になりたい」と思う人にアドバイスを貰ったりして、意識を変えていくことは大切なことです。

 

今まで見たことのない世界が広がり、新しい目標や夢ができてきます。そうやって自分自身を大切にしながら過ごしていけば、イヤなことに接する機会は少なくなっていきます。

 

きっと、いつの間にか嫌いな人との縁がプッツリと切れているはずです。

 

意味があって現実を引き起こしている

でも、わたしはこう思うときがあります。いままでの話と矛盾してしまいますが、そもそもそれ自体良いも悪いもないのかもって。

 

確かに波動が低い人とつきあえば疲れます。自分のエネルギーを吸い上げられている感じです。でも、それを引き寄せているわけですからそこにきっと学びがあるはずです。

 

なのでわたしの場合ですけど、むしろチャンスと捉えています。じっくり自分と向き合って内観させてもらっている感じでしょうか。

 

最近は、イヤな相手とつきあうことも少なくなってきましたが、ちょっと前のわたしは、人間関係に疲れ切っていました。

 

切りたくても切れない状況もあるでしょう。そんな時はこう思ったらどうでしょう。

 

つきあいを切りたいとかイラつくなどとストレスの毎日を送るより、何かしらあなたに知らせてくれている、言わば、「イヤな役割をこの人は引き受けてくれているんだな」と思うこともできます。

 

離れることができればそれが何よりですが、仕事の関係上などの相手は、考え方をちょっと変えるだけで気分も変わります。