ホットヨガスタジオ「ロイブ」はバスタオル無料が魅力的だった…そう以前は無料だったのですがこちらのサービスは終了となりました。他社が有料の中、ありがたかったのですけど仕方ないですね。
そんな気になるロイブの魅力やレッスン内容、料金などを見ていきます。
ロイブは予約は取りやすい?レッスン内容は参加しやすいの?
ロイブは簡単にWEBで予約できます。レッスンは満員になることなく比較的すぐ参加できます。
まれに専用の駐車場が少なくて入れないことやキャンペーンがあると予約が取りづらくなることがありますので、1週間前までの予約をおすすめします。
ロイブの月額料金体系
ロイブは店舗によって料金が大きく違います。
例えば月4回コースにしても銀座店では10,692円なのになんば店などは8,316円です。銀座店が特に高い区分にありますが店舗ごとに確認しましょう。
大阪なんば店の例では
- 月4回:8,316円
- 15時スタートのレッスンまでのデイタイム使い放題:10,800円
- 全営業時間使い放題:12,744円
- タオル、飲料など手ぶらレンタル料:3,240円他
比較的良心的といえるでしょう。
初心者におすすめのプログラムはある?
プログラム説明の前に体験レッスンについていくつかの注意点をまずご説明しますね。
体験コースは500円で手ぶら体験できるのは嬉しいですが、しかしヨガマットなど一部有料貸出もあるようです(自分が体験した時は無料でしたが)。
体験直前に店舗へ確認した方が良いです。
管理人の体験レビュー
体験終了後の面談で入会について確認が行われますが、ここまでは普通の流れです。比較したいヨガスタジオがある時やロイブがイマイチと思った時には断ると思うのですが、次の点に注意しましょう。
会員だけにでもなっておきませんか?
ん?入会は断ったのに「会員だけにでも」ってどういうことかな??と思い、自分としては入会を一旦断ったつもりだったので何を意味しているのかわからず、続きを聞いてみました。
こういうことのようです。
月会員などに入会しなくても会員にとりあえずなる=登録する=登録料=1,000円徴収される!
ということのようです。
体験後の入会なら0円ですが、その後入会しようと思うと入会金1,000円+手数料5,076円取られます。なので、とりあえず会員なら手数料が不要でお得らしい。
今はシステムが変わっているかも知れませんが、管理人が体験した時はこのようなことがありました。
ただ、体験料が500円なので登録料込のトータル1,500円払ったとしても安いので許せる範囲かも知れませんが。ただし、断りたい人はこの流れを理解した上で判断してくださいね。
目的別プログラムが豊富 初心者向けのプログラムもあり
さてプログラムについてですが、初心者向けをはじめ多数のプログラムがあることは特徴のひとつですので安心して始められます。
そして慣れてきたら、ピラティスやボクササイズなどにメニューを変えていきましょう。
ロイブのスタジオ設備や利便性は?おすすめ理由やポイントはココ
- 女性専用でおしゃれ感が人気のホットヨガスタジオだけど全国区でなく店舗数は少なめ
- 30~40名程度のレッスンスタジオ
- ロッカールーム70個程度
およそ2レッスン分あるイメージです。
シャワーやドライヤーが少なめ20個弱です。ロイブでは汗を流さない方が良いというインストラクターさんがいるのでそういう方針で少ないのかもしれません。真相はわかりませんが^^;
クレンジングや化粧水などもありますので、問題ありません。
loive(ロイブ)の体験談&みんなの口コミ
ポジティブな口コミ

インストラクターや店内が綺麗
店内が綺麗だというのはロイブの口コミでは必ず見かけます。カフェのようだとも…。インストラクターについては店舗数拡大中に伴い必ずそうなのか?ネガティブ口コミも参考にしてください。

インストラクターが皆、正社員なので安心
正社員だから安心なのかどうかは個人差があると思いますがロイブHPでもインストラクターは正社員であり、研修をしっかりしていることを売りにしています。

手ぶらの体験レッスンが安い
500円ですから安いですよね。ルールがどんどん変更されている中なのでこの料金もどうなるのかは公式HPできちんと確認しましょう。
また、キャンペーンで入会すると退会の条件(数か月継続が必須など)が発生することがあります。あわせて確認しておきましょう。

やせた
ホットヨガの動作や食事の注意点などを忠実に守るとスリムになれた人もいます。スタジオやインストラクターのせいにせず、自分の意思を固く持つことも大事です。
ネガティブな口コミ

ヨガマットに敷くバスタオル1枚無料が廃止になった
この特典は嬉しいポイントだったのに荷物に大きな差ができてしまいます。

店舗拡大の頃からインストラクターの質や容姿が落ちてきた気がする
インストラクターが綺麗でスリムだとやる気につながるというもの。体験の時に雰囲気を見てみましょう。

契約もれやサインもれなどを後から指摘され、不安になった
漏れが必ずしも悪いわけではありませんが、その対応の仕方次第では不安にはならなかったはずです。不安を感じさせる店舗なら契約に間を取ることも考えてみましょう。