ツインソウルとツインレイ・ツインスターの関係性は?使命や特徴も併せて解説

ツインソウル」や「ツインレイ」などという言葉を耳にしても、イマイチ混同してしまって良くわからなかったり、またいくつかに分類されているようで、どれがどれだか理解できないという声もよく聞きます。

そこで、

  1. ツインソウル
  2. ツインレイ
  3. ツインスター
  4. ツインフレーム

について、それぞれの使命や特徴についてまとめてみました。

ツインソウルについて

まずは普段聞くことの多い「ツインソウル」からです。ツインソウルは、ソウルメイトと混同されがちですが、実は意味が異なります。

ツインソウルの意味

ツインソウルは、魂の片割れを表します。双子の魂とも呼ばれていて、前世からとても深い絆を持って生まれてきています。

 

一つだった魂が二つに分かれてそれぞれの人生を過ごし、たくさんの経験を積んでいきます。そしてそれぞれの魂が十分成長したあと、現世でもう一度出会うこととなっています。

ツインソウルの使命

では、ツインソウルの使命とは一体何でしょうか?

 

まず、ツインソウルは様々な経験を通して魂を成長させます。そして自分らしく過ごし、人生を楽しんでいきます。そしてその楽しさを「あなたにも分けてあげる」というような気持ちで、愛として人々に分け与えます。

 

分け与えることで周囲の人は愛でいっぱいになっていきます。そしてその幸せな連鎖はどんどんと続き、たくさんの人が幸せな人生を送り、その愛はとどまることを知りません。

 

ツインソウルは、周囲に愛を分け与えていくことで、みんな幸せになり、結果的にたくさんの人を
救うことになります。信頼され、たくさんの人々が集まってきます。

ツインソウルの特徴

ツインソウルは、

  • 初めて会ったはずなのに、懐かしい気持ちで胸がいっぱいになる
  • 出会ってからたくさんの不思議体験をする
  • 相手の気持ちが手に取るようにわかる
  • 自分のタイプとは真逆なタイプ

などの特徴があります。

 

初めて会ったのにとても懐かしい気持ちで涙が出そうになったり、相手がの考えが読めたり、理解できたり、今まで好きになった人とは真逆だけどとても惹かれる…と言った、ちょっと不思議な感覚を
味わうようです。

 

また、相手の気持ちがわかるということは、相手にも自分の気持ちが伝わっているということでもあります。例えば不安な気持ちがあれば、それも相手に伝わってしまい、まるで自分が体験したように共鳴する。

 

と同時に不思議な体験も多くするようになり、シンクロを連続で経験したり、目に見えないものの存在がはっきりと感じ取られたりとスピリチュアル的な場面に直面する機会も多くなります。

 

他にも誕生日が一緒だったり、ホクロが同じ位置にあったり…と共通点が多いのも特徴です。

 

ツインレイについて

ツインソウル以外にも様々な関係性は、存在します。たとえば「ツインレイ」というものもあります。

ツインレイの意味

ツインレイは、魂の伴侶と呼ばれています。お互いが唯一無二の存在で、その人以外に同じ関係性になる人は考えられません。

 

私たちは生まれてから何度も何度も生まれ変わっています。そのたびに様々な経験を積み魂を磨いていくわけですが、ある程度魂が磨かれ完成形に近づいていればそれ以上の生まれ変わりは必要なくなります。

 

ツインレイは、「転生の最終形」とも言われていて、魂のレベルが高いということになります。

ツインレイの使命

ツインレイは、性別によって使命が変わってくると言われています。それぞれが果たさなければいけないことがあるようなのです。

 

まず、男性から見ていきましょう。自分のツインレイである女性を、とことん愛すこと。これが大変重要な使命です。好きな女性を愛すことは当然のことですが、うまくできない人もいます。

 

 

ナビゲーター「アザくん」
ナビゲーター「アザくん」

ツインレイの男性は、相手の女性を本当に大切にし、生涯寄り添います。また、その女性を愛すると共に、経済的にも物質的にも支えます。

 

困っていること・してほしいことなど、女性からのメッセージをくみ取ることができるので、女性側から見ると本当に頼れる男性になります。

 

女性の方はどうでしょうか。霊的な感覚に優れ、目に見えない存在からのメッセージを受け取ります。そのメッセージを自分の音場で相手に伝え、円満な関係を築きます。

 

 

また、霊的感覚が研ぎ澄まされているため、相手の気持ちも理解できます。ですから、その気持ちにこたえるため、自分の思いを言葉や行動で表現していきます。

 

女性がこのように気持ちを伝えることで、男性も女性を理解します。どんなことにも全力で取り組むことで、女性の魂は大きく成長していきます。

 

そのおかげで、何が起こっても慌てず、すべてのことを受け入れる肝の据わった人になるかもしれません^^

 

何かが起こるとそのたびに冷静に対応していくその姿は、人々の信頼を得て、もっともっと魂が成長していくことになります。

ツインレイの特徴

ツインレイと出会うと、まったく気を遣わず緊張もせずに話ができてしまいます。

 

初めての異性と話す場合は多少緊張もあると思うのですが、そんな気持ちよりもほっとするような安心感に包まれた時間を体験します。

 

そんな異性とは「普通じゃありえない」と感じるような出会いで始まります。

 

たとえば、

  • いつも行かないような場所に行ったとき
  • 職業や年齢が大きく違う
  • 海外などで突然仲良くなる

など、まるで「これってドラマ?」なんて思うようなことがきっかけで恋が始まるのです。

 

ありえないことが現実に起こしてしまうようなドラマティックな出会いをするのが、ツインレイの
特徴です。

 

その半面、人妻と青年の不倫など、出会いからつらい試練を経験するのも同じくツインレイの特徴です

ツインスターについて

ツインスターは、ツインソウルやツインレイと比べると少ない存在と言われています。また、ツインスター同士が出会える確率も本当に低いとか。

 

数少ない確率の中で出会えたとしたら、それは本当に意味のある大切な出来事だということですよね。

ツインスターの意味

ツインスターと出会える確率が低いのは、地球を越え、宇宙までも含むレベルで転生を行なっていくという存在だからです。

 

出会える確率がかなり低いので、再会することができずに一生を終えてしまうことがほとんどでしょう。

 

自分のツインスターが地球人ではないということも考えられるようなので、その規模の大きさは計り知れません。宇宙のロマンですね。

ツインスターの使命

「出会える確率が低いというけれど、いったいどんな時にツインスターに出会えるの?」という疑問も出てきますが、仕事・恋愛・人間関係など私たちが日常で悩んでいるような問題で出会うことはないようです。

 

そのような悩みは個人的なことであり、ツインスターとは切り離して考えられます。ツインスターは、地球に危機が訪れた時こそ使命を与えられます。

 

たとえば、

  • 世界で大きな戦争が行なわれている
  • あちこちで災害が起こる

など、自分たちの力ではどうしようもない規模の危機が起きている時、ツインスターは出会うと言われ、地球の危機を救うためのパワーを発揮するようです。

 

ツインスターの特徴

ツインスターと出会った時、いったいどのような感覚を覚えるのでしょうか?

 

ナビゲーター「アザくん」
ナビゲーター「アザくん」

ツインスターは、宇宙規模・世界規模での危機の際に出会います。戦争や災害の真っただ中に出会う場合もありますし、それらが始まる前に出会うこともあります。

 

出会うとツインソウルなどと同じく、出会ってすぐに心を許し、とても親密になります。まるで昔からの知り合いだったように、臆することなく話をします。

 

しかし、この関係も恋愛に発展するとつらいことがたくさん起き、お別れしてしまうことが多いようです。これは、ツインスターはお互いが良く似た性格であるため、ぶつかってしまうからと言われています。

 

また、ツインスターはみんなでワイワイというよりも、孤独を好む傾向があります。なので、人間関係も決して上手とは言えません。でもその分、先頭に立って指示をするような大きなパワーも持ち合わせていて、その使命を全うします。

 

ただ、頑張りすぎて体調を崩しやすい一面もあるようです。体調がすぐれないことが多いのは、地球という環境に魂が馴染んでいたいことの現れだとか。

 

宇宙規模で誕生した魂ですから、順応できない場合が多々あるようです。ちょっと調子が悪いなと思ったら瞑想で気持ちを整えたり、ヨガで心身をほぐしたりと、宇宙につながるような方法で改善していくのがおすすめなので、トライしてみてください。

 

 

ツインフレームについて

ツインソウルなどと違って、あまり耳にしないのがツインフレームではないでしょうか。聞きなれないという人も多いと思いますが、実はツインレイと間違って認識している人も多いみたいですよ。

ツインフレームの意味

ツインフレームは、同じ魂から生まれた人々を指します。ツインソウルなど違い、人数が一人というわけではありません。

 

ナビゲーター「アザくん」
ナビゲーター「アザくん」

一つの魂から、3人以上生まれると言われており、最大の場合は7人にもなるとか!大家族とか仲良しグループみたいだな、という印象を受けますね。

 

しかし、このツインフレーム、いつも同じメンバーというわけではありません。生まれ変わりを繰り返していく中で、メンバーは常に入れ替わり、その都度変化しています。

 

そして、自分以外のツインフレームが6人いたとしても、それらすべてのメンバーに出会えるわけではないそう。今世で出会えるには、自分も入れて4人くらいだとか。そしてそのグループは、自分の生命が終わるまでずっと共にします。

 

一生べったりというわけではなくて、たまには離れていることもありますが、よく連絡したり会ったりという行動を続け、付かず離れずの良い関係を築いていきます。

ツインフレームの使命

ツインフレームも「自分や誰かのために」というよりも「地球規模で何かをする」ということを使命にして生まれてきた人々です。

 

そのせいか、温暖化など地球環境・野生動物の保護・私たちが暮らす地球の未来などについて考え、行動していく人が多いようです。「自分のため」ではなく、あくまでも「地球のために自分ができること」というスタンスです。

 

また人々を癒し、良いエネルギーを起こしていく活動もしていきます。

 

  • カウンセリングで心身をいやす
  • セラピーで心の傷を包んであげる

 

そうすることで、一人ひとりが良いエネルギーを持ち、結果、地球にも良い影響を与えていきます。

ツインフレームの特徴

ツインフレームに出会って感じるのが「すっごく楽!」という感覚です。一緒にいても気を遣わず、自分らしく過ごすことができます。

 

お互いが上手にバランスをとっているので、何か問題が起きた時にもしっかりと役割分担ができています。

 

たとえば、一人がひどく落ち込んでしまうような大きな出来事があった時。もう一方は一緒に落ち込むのではなく、相手を癒しながら解決策や行動についてのアドバイスを行ないます。

 

様々な場面に直面したとき、それぞれがそれぞれの立場に入れ替わりながら常に心のバランスをとりながら生活していきます。

 

自分らしく過ごしながらも相手との関係は師弟関係のような雰囲気でしょうか。どちらかが未来へと導いていく先生のような存在でもありますね。そしてもう一人は、その導きにより進んでいく生徒のような存在です。

 

自分がどちらになるのかはわかりませんが、生徒のような存在の人は、導いてくれる人の助言などを聞きながら、自分の知識の肉付けをしていきます。そのおかげでいずれは自分が先生役の方に回り、生徒を育てるのです。

まとめ

こうしてリサーチしてみるといろんな種類があって楽しいです^^

 

出会い方や使命など多少の相違はあるモノの、共通点は魂の片割れであったり、伴侶であったりと何かしら魂同士が繋がっているのが特徴です。

 

こういったスピリチュアル的な話は、証明することができないので真偽は定かではありません。信じる人もいれば、まったく信じない人もいるでしょう。

 

わたしも以前は信じない派の一人でしたが、自分の周りの人間関係を改めて俯瞰してみると当てはまる魂的な繋がりを深く感じるようになりました。縁がある人にしか出会いません。それがたとえ行き交う人々であってもです。

 

ワクワクしよう!ポジティブで行こう!…よく聞く言葉です。ですが、ただのお花畑でこれらをモットーにしている人も少ないでしょう。敏感だからこそ鈍感さが必要ということですね。