通常アファメーションは、なりたい自分をイメージした自己宣言を自分で行うことが多いものです。
肯定的な言葉を遣って人生の質を高め、なりたいと思う自分になれるように自分自身があたかもすでにそれがかなっているように言葉に出し、振舞うことで実際に行動や思考に変化をもたらすものといえるのです。
自己実現のために行うアファメーションは、Youtubeの動画にもアップされており、さまざまな人が視聴できるようになっています。
こうした録音されたアファメーションを見聞きすることでどのような効果が上がるのでしょうか。
「YouTube」にアファメーション動画にも効果はあるのか
自己実現を高めるためのアファメーションを他の人が作った動画でも効果を得られるのか疑ってしまう人もいると思います。結論から言いますと、Youtubeの動画で会っても効果はあります。
人の脳は聴覚からも刺激を受けやすいのです。五感の中で自分の意思と関係なく音は聞こえてくることから、自然と耳にも入りやすいことが大きな特徴です。
人は音によって気分も左右されやすいです。
これは耳から入る情報を脳がダイレクトに受け取ることで、私たちは感情を揺さぶられ、音に共感する性質があるからなのです。
また、耳から聞き流しながら潜在能力に働きかけていくことで、より一層アファメーションを意識しやすくなります。
アファメーションは、常にポジティブな言葉で行う必要がありますが、私たちはつい間違ったアファメーションを使ってしまうこともあります。
「いつかお金持ちになりたい」という言葉は、一見アファメーションできているように感じますよね。
アファメーションで大切なのは、現在も「その状態にある」ということを強く意識することです。
そのためには「お金持ちになった」などの言葉をつかって、今よりもっとよりよくなりたいと思うことが大切なのです。
特に初心者はこうしたアファメーションの仕方がわからず、間違った方法で行っていることが多いです。そのため、現状が変わらない、引き寄せられないという状況に陥ってしまいがちなのです。
特に初心者はこのYoutubeの動画を上手に使ってアファメーションを行うことで、正しいアファメーションの仕方や考え方を知ることができ、無理に意識することなく簡単に考え方ややり方を知ることができるのです。
アファメーションの上手な聴き方は?
CMやドラマの曲は意識しなくても覚えているという経験をしたことはありませんか?
アファメーションも同様に、家事やリラックスタイムにかけっぱなしにしているだけで、潜在能力に働きかけることができます。
ただし、アファメーションを聞き流すときに、勉強や書きもの、読書やインターネットの調べものなど、言葉を遣っている作業を行うことで、脳の言語野の処理能力が下がってしまうため、どちらかに集中するようにした方が良いでしょう。
また睡眠中も常に音が流れている状態になることで、睡眠が浅くなり睡眠不足になってしまいますので、寝るときにはタイマーをセットするなどして眠りに落ちたら切れるようにすることが大切です。
アファメーションを自分で録音して作ったらどうなる
アファメーションは「自己実現宣言」でもあります。
・常に意識すること
・肯定的な内容で作る事
・具体的な実現像をセルフイメージできること
・臨場感を持たせること
などを意識することで作ることができます。
自分で作ったアファメーションをスマートフォンに落としておくことで、気楽にいつでも聞きながら家事やウォーキングなどを行うことができることから、便利に使うことができるのです。